裏ハムラとは?施術方法・メリット・デメリット・ダウンタイムを徹底解説|オキュロフェイシャルクリニック大阪

裏ハムラ法は、目の下の膨らみの原因となる脂肪を凹みに移動させて自然に整える治療です。まぶたの裏側から行うため、傷が残らず自然な仕上がりとなるのが特徴です。裏ハムラ法について施術方法や、どんなところがよいのか、メリット・デメリットを含め詳しく解説します。

監修医師
オキュロフェイシャルクリニック大阪
院長 藤田 恭史

大学病院などで一般眼科から眼形成外科まで幅広く診療経験を積み、さまざまな手術に携わってまいりました。
眼瞼下垂、甲状腺眼症、涙道の疾患といった目のまわりのトラブルに対しては、見た目の自然さに配慮するのはもちろん、視機能や眼球表面への影響にも十分に注意を払いながら治療を行っています。

目次

目のクマ・たるみ取りバナー
目のくま・たるみとりモニター募集

ハムラ法とは

ハムラ法とは

ハムラ法は、目の下のクマやたるみを根本から整える治療です。ふくらんだ脂肪を調整し、さらに目の下の靭帯による段差も和らげることで、スッキリと明るい印象の目元へ導きます。脂肪の除去と靭帯の処理を同時に行えるのが特長で、若々しく自然な仕上がりが期待できます。

ハムラ法のメリット・デメリット

ハムラ法は自然で長持ちする目元の改善が期待できますが、ダウンタイムや適応については注意が必要です。

MERIT メリット

  • 目の下のクマやたるみを両方改善
  • 自己組織での改善
  • 脂肪を固定しているため長期的な効果が期待できる
  • 自分の脂肪を活かして凹凸を整えるため、仕上がりが自然
  • 裏ハムラ法は傷が表に残らない

DEMERIT デメリット

  • 目の下を切開するためダウンタイムが必要
  • 個人の骨格や皮膚の状態によっては適応外となる
  • 表ハムラ法は皮膚を切開するため傷跡が残る可能性がある
  • 手術の難易度が高く、医師の技術に仕上がりが左右されやすい

表ハムラ法と裏ハムラ法の違い

ハムラ法は「表ハムラ法」と「裏ハムラ法」の2種類があり、それぞれの状態に合わせて選択され、同じ「ハムラ法」でも仕上がりや適応が異なるのが特徴です。

表ハムラ法

表ハムラ法は、まつ毛の生え際を切開して余った皮膚や脂肪を整える方法です。皮膚のたるみが強い方でも対応でき、すっきりとした若々しい目元に仕上がるのが特長です。
年齢によって目立ってきたたるみを取り除くことが可能です。

 

ただし切開を伴うため、傷跡や腫れが出やすい点には注意が必要です。

裏ハムラ法

裏ハムラ法は、まぶたの裏側(結膜側)からアプローチするため、表に傷がまったく残らず仕上がりが非常に自然になるのが最大のメリットです。自分の脂肪を凹みに移動させることで、クマや凹凸をなめらかに整え、若々しくフラットな目元を作れます。

表ハムラ法のように皮膚を切開する必要がないため、傷跡や目立つ腫れを避けたい方に特に向いています。

術後の違和感や不自然さが少なく、ナチュラルな印象を重視する方には裏ハムラ法が選ばれる場合が多いです。

裏ハムラ法を推奨する理由

裏ハムラ法を推奨する理由

裏ハムラ法は難しい手術ですが、傷が残らず自然で美しい目元にできるとても魅力的な方法と言えます。オキュロフェイシャルクリニックグループでは、患者様により負担の少ない「裏ハムラ法」を多く実施しております。

その主な理由は以下のとおりです。

  • 身体への負担が軽い
  • ダウンタイムが短くて済む
  • 皮膚を切除しないのでナチュラルな仕上がり

目の下のたるみ・クマを取る施術の種類

目の下のたるみ・クマ取りの施術は、ハムラ法以外にもいくつかあります。それぞれに特徴やメリット・デメリットがあるので、専門医と相談して自分に合った施術を選ぶことが大切です。

  • 経結膜脱脂術:下まぶたの裏側(結膜)を切開し、余分な脂肪を取り除くことで、目の下の膨らみを解消
  • ヒアルロン酸注入:凹みやクマにボリュームを足してなめらかにする
  • 脂肪注入(自己脂肪移植):自分の脂肪を移植して凹みを改善
  • ボトックス注射:下まぶたの筋肉の緊張を緩めてたるみを軽減
  • 皮膚切除(下眼瞼形成術):余った皮膚を切除してたるみを改善

裏ハムラ法のメリット

裏ハムラ法の最大の魅力は、まぶたの裏側から脂肪を移動させるため、表に傷が残らず自然な仕上がりになる点です。ヒアルロン酸注入や脂肪注入のように凹みを埋めるだけの方法と比べ、自己脂肪を活かして凹凸を整えるため、長期的に安定した効果が期待できます。
また、皮膚切除を伴う表ハムラ法よりも腫れや傷跡のリスクが少なく、自然で若々しい目元を目指す方に特に向いています。

裏ハムラ法と他の施術の比較表

施術法 施術の特徴 メリット デメリット
裏ハムラ法 結膜側から脂肪を移動し、凹凸を整える 傷が表に残らず自然な仕上がり、自己脂肪を活用 皮膚の余りや強いたるみには不向き、医師の技術に依存
表ハムラ法+
皮膚切除
(下眼瞼形成術)
まつ毛の生え際を切開し、余分な皮膚や脂肪を処理 たるみや皮膚の余りも同時に改善可能 傷跡が残る、腫れや内出血が出やすい
経結膜脱脂術 結膜側から脂肪を除去 傷が表に残らず、ダウンタイムが短い 皮膚のたるみに対応できない
ヒアルロン酸注入 クマや凹みにヒアルロン酸を注入 即効性があり、ダウンタイムがほとんどない 効果が一時的であり、定期的な注入が必要
脂肪注入
(自己脂肪移植)
自分の脂肪を採取し、クマや凹みに注入 自己組織を使用し、自然な仕上がり 脂肪の吸収により効果が不安定、複数回の施術が必要な場合あり
ボトックス注射 筋肉の動きを抑制し、表情じわを改善 ダウンタイムが短く、手軽に受けられる 効果が一時的であり、定期的な注射が必要
施術法 適応 ダウンタイム 費用目安*
裏ハムラ法 軽度〜中等度のたるみ、皮膚の余りが少ない方 数日〜1週間 330,000〜550,000円
表ハムラ法+
皮膚切除
(下眼瞼形成術)
中等度〜重度のたるみ、皮膚の余りが多い方 1〜2週間 330,000〜550,000円
経結膜脱脂術 脂肪の膨らみが主な原因のクマ 数日 429,000円
ヒアルロン酸注入 軽度のクマや凹みがある方 なし 95,700円 (1本)
脂肪注入
(自己脂肪移植)
軽度〜中等度のクマや凹み 数日 眼窩脂肪減圧術(脂肪移植込み):440,000円〜990,000円
目のクマへの脂肪移植 +220,000円
ボトックス注射 表情じわが主な原因のクマ なし 33,000円 (1施術)

掲載費用は、2025年8月現在のものです。最新の料金につきましては料金表をご覧ください。最新の料金表はこちら

裏ハムラ法が向いている人

裏ハムラ法が向いている人

裏ハムラ法は、得られる効果や向いている人、向いていない人がはっきりと分かれます。裏ハムラ法は、以下のような方に向いています。

  • 目の下の膨らみ(眼窩脂肪の突出)がある・肥大化していない
  • 膨らみに伴う凹みも同時にある
  • 皮膚のたるみは少ない
  • 自然で傷が残らない仕上がりを希望している
  • 軽度の注入治療では改善が難しい
  • 表面に傷跡を残したくない
  • 皮膚や眼輪筋のたるみが少ない
  • 涙袋をなくさずにクマ取り治療を受けたい
  • 涙袋をより強調したい
  • バレにくいクマ取り治療を受けたい

裏ハムラ法の流れと手術時間

裏ハムラ法の流れと手術時間
裏ハムラ法は、結膜切開の後に突出した眼窩脂肪を頬の骨の前面に移動する方法です。裏ハムラ法手術の時間は、通常1時間から1時間半程度です。ただし、手術の範囲や患者様の状態によって多少前後することがあります。

裏ハムラ法手術

1.靭帯を切除

その後、突出した眼窩脂肪を頬の骨の前方に移動すると段差がなくなります。

2.眼窩脂肪を移動させる

その後、突出した眼窩脂肪を頬の骨の前方に移動すると段差がなくなります。

手術の流れ

01 カウンセリング・検査

医師がクマの状態や脂肪の付き具合を確認し、患者様の希望を聞きながら、手術方法や効果について説明します。
手術前に血液検査や心電図検査などを行い、手術を受けることができる状態かどうかを調べます。

02 手術当日の来院・手術準備

洗顔とクレンジングでメイクや皮脂を落とし、手術前に血圧測定を行います。
手術中はコンタクトレンズを外す必要があるため、メガネを持参しましょう。

03 麻酔薬の注入(鎮静)

手術室では全身麻酔もしくは静脈麻酔と笑気麻酔を使用して、出来るだけ痛みが少ない状態で手術を行います。
☑ 局所麻酔の場合
その時の着衣のまま手術室にご案内いたしますので、洗濯の可能な平服でお越しください。

☑ 全身麻酔の場合
麻酔科医師の診察があり、その後回復室へ移動して術衣に着替えていただきます。その後手術室にご案内します。

04 手術

下まぶたの裏側を切開し、目の下の凹みを補填するために、眼窩脂肪を移動させます。
結膜切開部を縫合して手術は終了です。

05 麻酔(鎮静)からの回復

手術後は、目の下にガーゼとテープで圧迫固定を行い、痛み止めを服用します。
手術直後は、患部が熱を持っているため、冷やすことで血管が収縮し、腫れや内出血を抑える効果が期待できます。

06 退院

裏ハムラ法は基本的に日帰り手術です。手術当日に帰宅できます。
裏ハムラ法手術後、帰宅時にサングラスを着用することは、まぶしさを軽減し、術後の目を保護するために有効です。

術後の注意

 

電車やバスなどでの帰宅は、転倒の危険性が高いので禁止です。タクシーもしくは自家用車で送迎してもらうようにしましょう。

遠方(片道30分以上)の場合には近隣のビジネスホテルへの宿泊をお勧めしています。手配が必要な場合はご相談ください。

ダウンタイムと完成までの期間

ダウンタイムと完成までの期間

表ハムラ法では皮膚を切除するため、裏ハムラ法と比較してダウンタイムが長くなります。裏ハムラ法のダウンタイムは約1週間、表ハムラ法のダウンタイムは約2週間です。
当院では術後の診察回数を出来るだけ減らすことで、患者様の通院負担の軽減に取り組んでいます。

 

局所麻酔の場合には術翌日の診察はありません。全身麻酔の場合には術翌日の診察がありますが、来院いただくかスマートフォンのテレビ電話機能を使って診察を行っています。

術後の初回再診は1〜2週間後、その後3ヶ月目、場合によっては6ヶ月の診察で終了となります。

 

このため手術後の再診は通常2〜3回のみです。

裏ハムラ法 施術後の経過とダウンタイム
術前の画像 術前
下まぶたのふくらみ・クマがある状態
患部の状態
症状
腫れや内出血を最小限に抑える為、目の下をガーゼとテープで圧迫固定します。
処方箋 抗生剤・痛み止め・点眼薬(炎症止め)
清潔
  • ・圧迫の固定テープなどを濡らさないようにしてください。洗顔はできませんので、濡れタオルなどで清拭してください。
  • ・手術翌日からシャワー・洗顔・洗髪ができます。
日常生活 入眠時は頭を高くして寝ると腫れの軽減になります。
注意点 目の中に軟膏を入れるため、曇って見えにくいです。腫れや違和感があります。局所麻酔の影響で麻痺していて痛みはありません。痛みや熱感が強い場合には、冷やしてください。
術後3日目(圧迫除去)
患部の状態
  • 手術直後から数日間は、腫れや内出血が最も強く出る時期です。
  • 目の開きにくさを感じる場合があります。
  • 痛みや違和感がある場合は、鎮痛剤を服用するなどして対処します。
  • 医師の指示に従い、軟膏を塗布したり、冷やすなどのケアを行います。
清潔
  • ガーゼ圧迫を外してからは水洗いの洗顔が可能となります。
  • アイメイク以外のメイクが可能となります。(ふき取りメイク落としを使用してください)
術後7日目(ご来院・検診)
患部の状態
  • 腫れや内出血が徐々に落ち着いてきます。
  • コンタクトレンズは、手術後7日間は使用できません。
  • 運転は、視界がはっきりしてから行うようにしましょう。
清潔 手術後1週間目からメイクができます。
術後1ヶ月
患部の状態
  • より自然な感じになります。
  • 傷口の赤みも時間の経過とともに目立たなくなってきます。
  • 腫れやむくみがさらに軽減します。
  • 頬の引きつれや違和感を感じることがありますが、徐々に改善します。
  • 内出血が残っている場合は、引き続き消退を待ちます。
術後2ヶ月
患部の状態
  • 腫れやむくみがほぼ完全に引きます。
  • 内出血もほぼ完全に消退します。
  • 手術結果に満足できるようになります。
術後3ヶ月(ご来院・検診)
患部の状態
術後3ヶ月の状態
ほぼ完成となります。
当院で多く行っている目のクマへの治療は通称「裏ハムラ法」と言われているやり方です。当院の裏ハムラ法の手術の特長は以下のとおりです。
  • 年間10,000件以上もの眼形成手術
  • 米国留学で学んだ専門的な裏ハムラ法
  • 身体の傷が少なく済む
  • 痛みの少ない治療
  • 年間10,000件以上もの眼形成手術

当院は、眼形成手術の専門施設です。 当院では近隣の医療機関だけでなく、全国の大学病院からもご紹介を頂き、年間10,000件以上もの眼形成手術を行っております。難しい症例でも、安心してご相談ください。 2024年の眼形成の手術件数は 11,143件(2024年1~12月)

ハムラ法による症例

米国留学で学んだ専門的な裏ハムラ法

裏ハムラ法は非常に術野が狭く、優れた技術を必要とします。このため全国的に執刀できるドクターが非常に少ないというのが現状です。当院では米国留学で学んだ最先端の裏ハムラ法を提供しています。

身体の傷が少なく済む

皮膚を切らずにまぶたの裏の白目を切開してハムラ法を行うのが、「裏ハムラ法」と言われる方法です。自分の眼窩脂肪を使って、凹みや膨らみを無くすことが可能です。身体に余計なキズを作ったり余計な組織を移植したりする必要はありません。 裏ハムラ法では皮膚や眼輪筋を温存して手術を行いますので身体への負担が軽く、ダウンタイムも短くて済みます。

痛みの少ない治療

当院では、痛みや恐怖をできるだけ少なくする工夫を行っております。手術室では全身麻酔もしくは静脈麻酔と笑気麻酔を使用して、出来るだけ痛みが少ない状態で手術を行います。

よくある質問

当院で、裏ハムラ法についてよくいただく質問をまとめさせていただきました。ご参照ください。

Q

ハムラ法は一度の手術で再発しませんか?

A

目のクマの原因になっている、目の下にある靭帯を外して、眼窩脂肪をシート状にして靭帯の下に移動する処理を行っているため、再発しにくい手術方法と考えられます。

Q

裏ハムラ法において抜糸はありますか?

A

抜糸はありません。

Q

裏ハムラ法で化粧はいつからできますか?

A

手術後1週間目からお化粧ができます。

Q

ハムラ法でシャワー・入浴はできますか?

A

手術翌日からシャワー・洗顔・洗髪ができます。

目のクマ・たるみ取りバナー
目のくま・たるみとりモニター募集

Contact

まずはお気軽にご相談ください。

オキュロフェイシャルクリニック大阪では、患者様一人ひとりに合わせた治療法をご提案いたします。

Web予約 LINEで予約 電話問い合わせ

監修医師

オキュロフェイシャルクリニック大阪

院長 藤田 恭史

大学病院などで一般眼科から眼形成外科まで幅広く診療を行い、多くの手術に携わってまいりました。
眼瞼下垂や甲状腺眼症、涙道の疾患など、目のまわりに生じる症状に対し、見た目の自然さを大切にしながら、視機能や眼球の健康にも十分配慮した治療を行っています。

当院では、流行に左右されず、医学的な裏付けに基づいた治療にこだわることで、機能面・整容面の両方にご満足いただける診療をめざしています。

Web予約 LINEで予約 電話問い合わせ Web予約 LINEで予約 電話問い合わせ