バセドウ病になると、目の下にクマができるのはなぜ?治るの?

Q. バセドウ病になったら目のクマが出来てしまったのはなぜ?

A. バセドウ病では目のまわりにある脂肪が増え、筋肉が増大します。
それにより眼窩組織が増えるので、眼球突出が起きるのですが、同時に下眼瞼の脂肪が突出するために目のクマが出来るのです。

Q. 眼窩減圧でクマは治るのか?

A. 眼窩減圧により眼窩組織の量を減らすため、眼球が凹むのですが、同時に下眼瞼の突出した脂肪も減るために、減圧手術を行うだけで目のクマの改善は可能です。

目の下のたるみ・目のクマへの治療

目の下のたるみ・目のクマ

皮膚のたれマブタでは、余った皮膚を取り除くことと、二重まぶたを作ることが目的です。

まぶたの皮膚をまつ毛の上5〜6mm程度の位置で切開し、余っている皮膚を切除します。
その後、二重まぶたを作製し皮膚を縫合します。同時に脂肪を切除する場合があります。

眼窩減圧手術だけでも突出した脂肪を減らすことが可能ですが、さらに手術時に切除した眼窩脂肪を使って、目の下のたるみ・目のクマへの治療を同時に行うことも可能です。

目の下のたるみの原因は眼窩縁にある靭帯ですが、この眼窩縁靭帯を外して切除した脂肪移植を行うことで靭帯を無効化し、クマを消失させます。

  • 術前

    元々のお顔

  • 術前

    眼窩脂肪減圧+眼窩脂肪移植手術前

    目の下のたるみが目立ちます。

  • 術後

    術後1カ月

    目の下のクマは消失しました。眼球陥凹に伴って上眼瞼の凹みが出現しています。これはヒアルロン酸注射にて治療を行います。

主訴 目の下のたるみが目立つ
治療費 相川院長 ¥990,000

藤田先生・佐藤先生 ¥770,000

術者指名不可・モニター ¥550,000

目のクマへの脂肪移植 +¥220,000
治療内容 眼瞼外反(アッカンベーの状態)の修正手術
治療のリスク 頻度は少ないですが、手術による合併症として血腫、感染、知覚鈍麻、複視、まぶたの内反や外反、皮膚切開の傷が目立つといったリスクがあります。

「バセドウ病眼症・甲状腺眼症」について関連記事はこちら

お問い合わせ

オキュロフェイシャルクリニックグループ

当院は、まぶた、眼窩、涙道に特化した眼形成手術の専門施設です。豊富な経験と専門的な知識をもとに、一人ひとりのお悩みに寄り添い、最適な治療をご提案いたします。

他院で修正することが難しいと判断された方でも、今まで来院されたほとんどの方が治療が可能ですので、まずは一度ご相談いただけたらと思います。

日本全国5医院グループ展開!

年間1万件以上・日本全国No.1の
眼形成手術実績を誇る、
日本唯一の眼形成外科グループ

オキュロフェイシャルクリニックグループは、
東京、大阪、京都、千葉、新前橋の5つのクリニックを日本全国に展開する、眼形成外科の専門クリニックです。
私たちは、年間1万件以上の眼形成手術実績を持ち、日本全国No.1の治療実績を誇ります。

各クリニックでは、眼形成外科医が手術を担当し、
他の美容外科では得られない高度な技術と専門性を提供しています。
眼瞼下垂、目の下のたるみやクマ取り、ハムラ法、なみだ目治療、バセドウ病眼症、眼球突出、他院修正手術など、眼と目元に関するあらゆる悩みに対応します。
私たちの眼形成外科医は、自然で美しい仕上がりをお約束し、患者様の満足を第一に考えています。

オキュロフェイシャルクリニックグループでは、
最新の技術と豊富な経験を持つ専門医が皆様をお迎えし、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
各クリニックは、それぞれの地域で皆様に質の高い医療を提供することを目指し、日々努力しています。
どうぞ、お近くのクリニックにご相談ください。

グループ医院について詳しく見る
診療時間
8:15〜17:15 - -

[休診日]月曜・日曜・祝日
※当院の診療は完全予約制になります。

診療日カレンダーを開く
アクセス
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目12-6 EーMA(イーマ)3階
  • JR大阪駅より徒歩3分
  • 阪急大阪梅田駅より徒歩6分
GoogleMapを開く
地図
インスタグラム