眼瞼下垂の原因としては、先天性眼瞼下垂、加齢、コンタクトレンズ使用、花粉症やアトピー性皮膚炎などでまぶたを強く擦ることの多い場合、眼科手術後などがあります。
セルフチェックの方法としては、鏡を見ながらまばたきをして、「黒目がまぶたで隠れていないか」「おでこのしわがないか」、「眼を開けたときに眉毛が上がっていないか」を確認してみてください。
眼瞼下垂手術における
合併症について
目次
眼瞼下垂手術における
合併症について教えてください。
①眼の周りの腫れ、内出血
手術により、眼の周りの腫れや内出血(アザ)が起こります。
腫れは2週間で8割程度改善しますが、完全な消退には約6ヶ月かかります。
内出血の完全な消退には約4週間程度かかります。
②左右差
できるだけ左右差をなくすように手術を行いますが、人の手の仕事なので完成度には限界があります。
完全に左右対称にはなりません。
術後に左右差が大きい場合には再縫合処置や再手術をすることがあります。
再縫合処置や再手術の可能性は10%です。
保険診療の場合にはその都度費用がかかります。
③低矯正、過矯正
術中に左右対称になるように、適切な眼の見開き具合で終了します。
しかし、術後の診察で低矯正や過矯正と判断された場合には再縫合や再手術をすることがあります。
④再発
術後に再発することがあります。
その場合には再手術となります。
眼瞼下垂かどうか
セルフチェックしてみましょう


セルフチェックリストと
なりやすい人の特徴 目次1 眼瞼下垂のセルフチェックとなりやすい人の特徴1.1 ぜひ鏡の前で確認してみてください1.2 眼瞼下垂セルフチェックリスト2 「眼瞼下垂」関連ページについて 眼瞼下垂のセルフチェックとなりやすい人の特徴 ぜひ鏡の前 […]
「眼瞼下垂の
セルフチェックリストと
なりやすい人の特徴」を詳しく見る
「眼瞼下垂」について関連記事はこちら

「眼瞼下垂とは?」を詳しく見る

「眼瞼下垂手術」を詳しく見る

よくある質問 目次1 眼瞼下垂とは?1.1 これらは全て眼瞼下垂症と診断された方です。1.2 眼瞼下垂になる主な理由1.3 眼瞼下垂になるその他の理由2 眼瞼下垂になると、どんな症状が起こるの?2.1 眼瞼下垂になると起こる症状2.2 […]
「眼瞼下垂について
よくある質問」を詳しく見る
お問い合わせ

当院は、まぶた、眼窩、涙道に特化した眼形成手術の専門施設です。豊富な経験と専門的な知識をもとに、一人ひとりのお悩みに寄り添い、最適な治療をご提案いたします。
他院で修正することが難しいと判断された方でも、今まで来院されたほとんどの方が治療が可能ですので、まずは一度ご相談いただけたらと思います。
日本全国5医院グループ展開!
年間1万件以上・日本全国No.1の
眼形成手術実績を誇る、
日本唯一の眼形成外科グループ
オキュロフェイシャルクリニックグループは、
東京、大阪、京都、千葉、新前橋の5つのクリニックを日本全国に展開する、眼形成外科の専門クリニックです。
私たちは、年間1万件以上の眼形成手術実績を持ち、日本全国No.1の治療実績を誇ります。
各クリニックでは、眼形成外科医が手術を担当し、
他の美容外科では得られない高度な技術と専門性を提供しています。
眼瞼下垂、目の下のたるみやクマ取り、ハムラ法、なみだ目治療、バセドウ病眼症、眼球突出、他院修正手術など、眼と目元に関するあらゆる悩みに対応します。
私たちの眼形成外科医は、自然で美しい仕上がりをお約束し、患者様の満足を第一に考えています。
オキュロフェイシャルクリニックグループでは、
最新の技術と豊富な経験を持つ専門医が皆様をお迎えし、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
各クリニックは、それぞれの地域で皆様に質の高い医療を提供することを目指し、日々努力しています。
どうぞ、お近くのクリニックにご相談ください。